阿部が外部講師を務めました。![new](shared/img/new.gif)
日程: 2024年12月9日(月)
場所: 東海大学 湘南キャンパス湘南校舎
対象: 健康学部学生
講義内容:基礎栄養学 スポーツと栄養〜考え方と実践方法〜
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty2024年初霜号・2025年春光号」掲載のお知らせ
カラダの中から美のチカラ
11月・12月号
![Sunny Beauty2024年初霜号](img/from/2501/sunny_beauty_2024_winter.jpg)
乾燥に負けない体のための『野菜たっぷり白麻婆』
肺を潤すといわれる白い食材をたっぷり使ったレシピです。
まだまだ乾燥が続きます。継続的にご活用ください。
1月2月号
![Sunny Beauty2025年春光号](img/from/2501/sunny_beauty_2025_spring.jpg)
代謝をアップして快適な体へ『スペアリブのピリ辛煮込み』
活動量が少なく、食べすぎが重なりやすいこの時期に、
カラダのリズムを整えるレシピです。
快適な一年のスタートとなりますよう願っています。
2024年度 堺市と関西大学との地域連携事業
地域の Well-being の実現を目指す「健幸食」プロジェクト
−トップアスリートの食と感性に学ぶ実践−
堺市の皆様の心身の健康・幸福・豊かな感性に繋がる事を目的とし、
昨年に続き、本年も「健幸食メニュー」を石川が監修する事になりました。
関西大学堺キャンパス食堂にて期間限定(11月・12月に全10回)で30名の方々に向け、
大和食品株式会社の皆様のご協力を賜り提供しています。
QBBウェブサイト コラム掲載のお知らせ
QBBのおいしい話「#ヘルスケア」に石川のコラムが掲載中です。
『骨密度を上げるには?アスリートに必要なタンパク質とカルシウム。
タンパク質も摂れるチーズの凄さ!』
https://column.qbb.co.jp/articles/healthcare_2
ぜひ、ご覧ください。
石川が講師を務めます
■栄未来2024 第15回 栄養士が未来を切り拓く
オンライン就活セミナー
10名の各分野で活躍されている栄養士・管理栄養士から
これから進路を考える大学生、短期大学・専門学校生へ向けて、
今、伝えておきたいことをお話しします。
・日程 2024年11月17日(日)13:00〜17:45
・講師
@企業 株式会社ファンデリー 関根知美氏
A薬局 株式会社フォーラル 山アなつ実氏
B保育園 学校法人正和学園 齋藤るみ氏
Cフリーランス 株式会社Smile meal 渥美まゆ美氏
D給食委託会社 エームサービス株式会社 青木宏美氏
E食品メーカー サラヤ株式会社 沢目晃誠氏
F病院 海老名総合病院 齊藤大蔵氏
G介護施設 医療法人三慶会 内海暁子氏
H国際 一般社団法人オルスタ 太田旭氏
Iスポーツ栄養 Office LAC-U 石川三知
・参加費 無料
・定員 先着3,000名
・主催 株式会社ファンデリー
・下記URLよりお申込みいただけます。
https://www.fundely.co.jp/eimirai
公立学校共済組東京支部広報誌 「かがやき」秋号No.574掲載のお知らせ
![かがやき秋号 No.574](img/from/2411/kagayaki_574.jpg)
2024年秋号の「からだよろこぶ 季節のカンタンごはん」
のテーマは、“炭水化物の摂り方”
夏の疲れを解消し、代謝もアップする
『根菜のポテトキッシュ』
のレシピを紹介しています。
美味しく食べて、健やかな秋をお過ごしください。
講師を務めます
■JA全農WCBF少年野球教室
追加日程のお知らせ
・日程 2024年10月14日(月) 福島県会津若松市「会津総合運動公園 あいづ球場」
・栄養講座講師 阿部菜奈子・URL JA全農WCBF少年野球教室 HP
■地域のWell-beingの実現を目指す
「健幸食」プロジェクト 講演会
・日程 2024年10月17日(木)13:00〜14:30
・講師 石川三知
・内容 トップアスリートの食と感性に学ぶ実践
・場所 関西大学 堺キャンパス B棟3階 SB301教室
・対象 大阪府堺市民
・関西大学URL https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_hw/2024/10/20241017well-being.html
ラジオ放送のお知らせ
番組名:NHK カルチャーラジオ 日曜カルチャー
番組タイトル:「育む」こころとは
出演者:石川三知
日程:2024年10月6日(日)10:00〜11:00
URL: https://www.nhk.jp/p/rs/GPV3P86GMP/episode/re/ZY181W666P/
2024年8月29日にNHK青山教室で行われたスズケン市民講座の内容をラジオ収録しお届けします。
JA全農WCBF野球教室 追加日程のお知らせ
下記日程の講師も阿部が担当いたします。
・9月7日(土) 静岡県浜松市「神明池運動公園 野球場」
JA全農WCBF少年野球教室 HP
中部ゴルフ連盟クラブ会報「CGA No.513」掲載のお知らせ
![CGA No.513号](img/from/cga_513.jpg)
夏号の石川三知のゴルフごはんは、
“立秋を過ぎたら、体メンテナンス。”
についてお伝えしています。
ポイントは、
・夏のダメージ回復
・食べ物に含まれる水分で体を潤す
です。
おすすめ食材を使ったレシピも紹介しています。
CGAをご覧の皆様、ぜひご活用ください。
石川が講師を務めます
CO-CO training栄養×パーソナルトレーニング
≪競技別スポーツ栄養セミナー≫
主催:株式会社CO-CO start
内容:プロサッカーチームにおける栄養業務について
〜選手サポートとチーム内での栄養環境の構築〜
日程:2024年8月10日 20:00〜21:00
形式:オンライン
下記、インスタグラムのプロフィールURLよりお申込み頂けます
https://www.instagram.com/cocotraining_official/p/C9uWWKnyYpW/
スポーツと未来 第7回セミナーのお知らせ
内容:「心、からだ、未来.スポーツで人生を豊かにする」
日程:2024年8月17日(土)12:30〜15:30
参加形態:ハイブリット開催
・会場参加(富士市文化会館:ロゼシアター中ホール)
・オンライン
申込方法:下記URLよりお申込みいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBwt9s0lsdAcSfNSIcgMetGZ_9VMciXKgq_PR2jkya09UO6A/viewform
コアメンバー
・山田知生氏 スタンフォード大学 アスレチックトレーナー
・広瀬統一氏 早稲田大学 アスレティックトレーナー
・和田孝彦氏 オサダ整形外科クリニック
・柴田弘太郎ロバーツ氏 大阪府済生会野江病院
・石川三知 Office LAC-U 管理栄養士
サニーヘルス会報誌「Sunny
Beauty2024年 新緑号」掲載のお知らせ
5月・6月号のカラダの中から美のチカラは、
梅雨の時期に起きやすい体の重だるさやむくみ、食欲低下を解消させる
『豚肉の黒コショウソース』のレシピを紹介しています。
ご飯が進む味付けで、しっかり食べて、これから迎える夏の暑に備えましょう。
NHKカルチャー 青山教室 スズケン市民講座のお知らせ
テーマ:『人間を考える』育む
日程:2024年8月29日(木)
時間:19:00〜20:30
受講形態:対面型
下記URLより受講の申し込みをいただけます。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1299401.html
JA全農WCBF野球教室 追加日程のお知らせ
下記日程の講師も阿部が担当いたします。
・6月15日(土) 石川県小松市「こまつドーム」
JA全農WCBF少年野球教室 HP
三軒茶屋整形外科・スポーツクリニック 栄養指導外来のお知らせ
2023年5月より、三軒茶屋整形外科・スポーツクリニックに
栄養指導外来が開設され、弊社阿部が担当しています。
【毎週木曜日に実施 ※スケジュールは変更になる可能性があります。】
・骨粗鬆症の改善をしたい
・ダイエットしたい
・競技向上のための体作りがしたい
・ケガを早く治したい
など、食事に関するご相談を承ります。
どなたでも受診可能です。ご希望の方は、ご来院頂き医師もしくはスタッフに
お尋ねください。
三軒茶屋整形外科・スポーツクリニック 栄養指導外来HP
「CGA No.512」掲載のお知らせ
![CGA No.512号](img/from/2405/cga_512.jpg)
今年度も、中部ゴルフ連盟加盟クラブ会報誌CGAの
スポーツ栄養アドバイザー
石川三知のゴルフごはん
を担当させて頂くことになりました。
今年の春は、夏のような暑さの日があったり、急にひえこんだりと、
天候の変化が目まぐるしいですね。
その不安定さの中でも、体調を崩さないための3つのポイント
をお届けしています。
会報誌をご覧の皆様、ぜひお役立てください。
JA全農WCBF野球教室
一般財団法人世界少年野球推進財団とJA全農が主体となり、「野球の楽しさ」や
「食の大切さ」を多くの子どもたちに伝えるために全国各地で野球教室を開催しています。
元プロ野球選手による、野球の基本を子供たちへ指導し、指導者の方々へは
正しい練習方法や指導方法・野球理論お伝えします。
同時に保護者の方々にはスポーツ栄養教室を開催。
下記日程の講師を阿部が担当させて頂きます。
・5月11日(土) 東京都江戸川区「JPセットスタジアム江戸川(江戸川区球場)」
・6月8日(土) 島根県出雲市「出雲ドーム」
サニーヘルス会報誌「Sunny
Beauty2024年桜花号」掲載のお知らせ
![Sunny Beauty 2024年春光号](img/from/2404/sunny_beauty_2024_03_04.jpg)
今年度も、カラダの中から美のチカラの監修を担当させて
頂くことになりました。引き続きお付き合いの程お願いいたします。
今回ご紹介のレシピは、
肝臓を労り新陳代謝を促す
『セロリのジェノベーゼパスタ』
です。
春は代謝を司る肝臓の働きが重要。
体内の滞りを解消し、体が動き出す準備をするために、食べ物のチカラを利用しましょう。
今号で紹介した、セロリのジェノベーゼパスタは、3月4月に必要なポイントが詰まった一品です。
サニーヘルス会員の皆様、ぜひ素敵な春をお過ごしください。
公立学校共済組東京支部広報誌「かがやき」掲載のお知らせ
![かがやき春号No.572](img/from/2404/kagayaki_572.jpg)
3月は、暖かな陽気、嵐のような雨、急な気温の低下と
天候の変化がめまぐるしい日々が続きました。
”からだよろこぶ 季節のカンタンごはん”では、
そのような変化への対応ができるよう、おすすめのレシピを
ご紹介しています。
・あさりと春野菜のグリーンプレート
・レモングリーンティー
ぜひ、ご活用ください。
p09_季節のカンタンごはん.pdf (kouritu.or.jp)
大島が講師を務めます
主催: |
関東学生アメリカンフットボール連盟 |
内容: |
2024年アメリカンフットボール医務担当者養成講習会 アスリートの食事と栄養
|
日時: |
令和6年3月6日(水) 15:00〜15:50 |
会場: |
東京都調布市西町376-3 味の素スタジアム内 |
コツコツ骨ラボ
健康な骨づくりのための啓発活動
2017年より継続させていただいている、コツコツ骨ラボの活動を
2024年度も継続させていただく事になりました。
石川監修の、コツコツ健康「骨」コラムや、骨づくりレシピを掲載中です。
ぜひ、毎日の骨づくりにお役立てください。
■質のよい骨をつくる運動と栄養コラム
https://5252hone-lab.com/column/index05.html
■おいしい骨づくりレシピ
かじきの味噌ヨーグルト焼き・ドライ納豆ソース
https://5252hone-lab.com/recipe/index16.html
作りおきビタミンK!バジルソース
https://5252hone-lab.com/recipe/index7.html
ツナときのこのバジルソースパスタ
https://5252hone-lab.com/recipe/index5.html
作りおきビタミンD!きのこマリネ
https://5252hone-lab.com/recipe/index6.html
石川が講師を務めます
主催: |
日本スイミングコーチ学校 |
内容: |
2024年春季スイミングコーチ研修会 スポーツ栄養学講座
|
日時: |
令和6年2月28日(水) 10:00〜18:00 |
会場: |
稲毛駅前宝ショッピングビル2階会議室 千葉市稲毛区小仲台6-18-1
|
参加費: |
1講座8,000円/資格更新者は該当講座5,000円 |
締切: |
令和6年2月18日(日)または各講座定員30名先着 |
お申込みをご希望の方は、下記へお問い合わせください
日本スイミングコーチ学校
〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台7-15-10
TEL:043-206-3623
FAX:043-206-3622
ins@mist.ocn.ne.jp
阿部が講師を務めます
季刊誌掲載のお知らせ
栄養サポート業務のお知らせ
医療法人社団スポーツメディカル
八王子スポーツ整形外科 栄養管理部門
https://sports-medical.net/nutrition/index.html
八王子スポーツ整形外科では、受傷からスポーツ復帰まで、トータルサポートを行い、
「受傷から日常生活復帰までをサポート」するスポーツクリニックを主体とするメイン・ディビジョンと
「日常生活からスポーツ復帰までをサポート」するメディカルフィットネスを主体とするエクストラ・ディビジョンに分かれています。
LAC-Uスタッフは、メディカルフィットネスの栄養管理部門を担当しています。
【栄養サポート内容】
・栄養相談(1回60分)
ケガの状況・生活環境・体調など、個人に合わせた栄養相談を行っています。
・栄養カウンセリング
血液検査と食事調査を基に約2ヶ月かけて実施します。
アドバイスだけでなく、食事メニューの提案も行います。
・献立作成
栄養カウンセリング・栄養相談のオプションとして利用可能です。
目的に応じた1週間分の献立を作成致します。
お問い合わせは、八王子スポーツ整形外科まで
TEL:042−625−5733
2023年度 堺市と関西大学との地域連携事業 地域の
Well-being の実現を目指す「健幸食」プロジェクト −トップアスリートの食と感性に学ぶ実践−
堺市の皆様の心身の健康・幸福・豊かな感性に繋がる事を目的としたプロジェクト 「健幸食メニュー」(全15回)を石川が監修しました。 関西大学堺キャンパス食堂にて期間限定で20名の方々に向け、大和食品株式会社の皆様が 心を込めて調理・提供してくださいました。 1日元気に活動が出来た。家でも意識して食事を摂ろうと思った。 などの感想を頂き、皆様の気づきと学びの姿勢の素晴らしさを感じた プロジェクトとなりました。
REAL SPORTS掲載のお知らせ
浦和レッズを「食」から支える栄養士・石川三知の仕事とは?
練習後の残食量が激減、クラブ全体の意識も変化
https://real-sports.jp/page/articles/202311271/
トップアスリート“食事”の共通点とは?
浦和レッズを支えるスポーツ栄養士に聞く
「結果を出す」体作りのアプローチ
https://real-sports.jp/page/articles/202311271/
アスリートのポテンシャルは“10代の食習慣”で決まる!
「栄養素はチームじゃないと働かない」
https://real-sports.jp/page/articles/202311271/
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
![Sunny Beauty 2023年 初霜号](img/from/2311/sunny_beauty_spring_2023_11_12.jpg)
2023年 初霜号でご紹介する
カラダの中から美のチカラのレシピは、
疲れた体をほっこり癒す
“野菜たっぷりチキンスープ”
何かと忙しい年末に向けて、作り置きできるスープレシピです。
ぜひご活用ください。
スポーツと未来 第6回カンファレンスのお知らせ
内容: |
「すべての子ども達の未来とスポーツ」 【コアメンバー】 山田知生氏 スタンフォード大学 広瀬統一氏 早稲田大学 和田孝彦氏 オサダ整形外科クリニック 柴田弘太郎ロバーツ氏 大阪府済生会野江病院 石川三知 Office
LAC-U
|
日時: |
2023年12月10日(日)13:30−17:00 |
会場: |
アイネス大会議室(大分県大分市) |
参加費: |
無料 (参加登録は11月20日まで) |
↓スポーツと未来HPよりご予約いただけます
https://future-x-sport.jimdosite.com/
JA全農WCBF野球教室
一般財団法人世界少年野球推進財団とJA全農が主体となり、「野球の楽しさ」や
「食の大切さ」を多くの子どもたちに伝えるために全国各地で野球教室を開催しています。
元プロ野球選手による、野球の基本を子供たちへ指導し、指導者の方々へは
正しい練習方法や指導方法・野球理論お伝えします。
同時に保護者の方々にはスポーツ栄養教室を開催。
下記日程の講師を阿部が担当させて頂きます。
・10月7日(土) 奈良県奈良市「ロートスタジアム奈良(鴻ノ池球場)」
公立学校共済組合東京支部広報誌「かがやき」掲載のお知らせ
https://www.kouritu.or.jp/tokyo/about/kanko/570/index.html
![かがやき2023年秋号表紙](img/from/2310/kagayaki_2023_autumn.jpg)
2023年秋号No.570より、”からだよろこぶ 季節のカンタンごはん”
を石川が監修いたします。
忙しい先生方に、この時期に取りたい栄養を
かんたんにおいしく摂れるレシピをご紹介していきます。
かがやき-2023秋号
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
![Sunny Beauty 2023年爽秋号](img/from/2309/sunny_beauty_2023_09_10.jpg)
2023年 爽秋号(9月・10月)のカラダの中から美のチカラで
ご紹介するレシピは、
疲れた体を回復させる『秋の彩りケークサレ』
夏と冬を繋ぐ季節「秋」。
今回ご紹介のケークサレは、夏のダメージを回復し寒い冬に備える体作りに重宝するメニュー
になっています。
冷凍保存も可能です。ぜひお試しください。
PRESIDENT Online ACADEMY掲載のお知らせ
「ビジネスパーソンの学び」に役立つコンテンツに絞った
厳選コンテンツによる学び特化型サイトです。
・心のアップグレード
・技のアップグレード
・体のアップグレード
の3つで構成され、弊社石川が、体のアップグレードの連載を担当しています。
カリスマ栄養士が教える
「最強の食品」20
下記URLよりご覧いただけます。
https://academy.president.jp/list/series/c00165
CGA掲載のお知らせ
中部ゴルフ連盟 加盟クラブ会報誌
「CGA」2023年夏号 No.509
![CGA 2023年夏号号](img/from/2309/cga_509.jpg)
今回の“スポーツ栄養アドバイザー 石川三知のゴルフごはん”は、
猛暑が続く中、睡眠の質を高める方法をお伝えしています。
熱中症予防にお役立て頂けたら幸いです。
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
![Sunny Beauty 2023年盛夏号](img/from/2308/sunny_beauty_spring_2023_07_08.jpg)
2023年 盛夏号(7月・8月)のカラダの中から美のチカラで
ご紹介するレシピは、
寝苦しい夜のための『マンゴーとアーモンドミルクのソルベ』。
猛暑が続く中、睡眠の質を維持するために必要な、
脳のほてりの解消法を石川が解説しています。
阿部が講師を務めます
主催: |
関東学生アメリカンフットボール連盟 |
日時: |
2023年7月6日(木) |
内容: |
安全対策セミナー 「アメリカンフットボール選手の食事」 〜目標達成を目指す体作り〜
|
週刊誌掲載のお知らせ
プレイボーイ no.28
2023年6月26日発売
最新研究でわかってきた
“実はものすごい”栄養素
「ビタミンD」大研究!!!
東京慈恵医科大学・臨床検査医学講座の越智小枝教授
東京慈恵医科大学・分子疫学研究部の浦島充佳教授
みぞぐちクリニックの溝口徹院長
によるビタミンD解説に加え、
弊社石川三知が、食事でのビタミンDの摂り方を
お伝えしています。
JA全農WCBF野球教室
一般財団法人世界少年野球推進財団とJA全農が主体となり、「野球の楽しさ」や
「食の大切さ」を多くの子どもたちに伝えるために全国各地で野球教室を開催しています。
元プロ野球選手による、野球の基本を子供たちへ指導し、指導者の方々へは
正しい練習方法や指導方法・野球理論お伝えします。
同時に保護者の方々にはスポーツ栄養教室を開催。
2023年度は、下記日程の講師を阿部が担当させて頂きます。
・6月24日(土) 埼玉県越谷市「越谷市民球場」
ご興味のある方は、弊社までご連絡下さい。
お問い合わせ: contact@lac-u.com(担当:阿部)
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
![Sunny Beauty 2023年新緑号](img/from/2306/sunny_beauty_2023_05_06.jpg)
2023年 新緑号(5月・6月)の
カラダの中から美のチカラは、
気持ちを安定させる『グリルチキンのガーデンサラダ』
キウイドレッシングで爽やかにいただける、おかずサラダです。
春先の気候や環境の変化を経て、少しほっとする5月6月は、
疲れを感じやすい時期。体の中から労り、美味しく食べて
気持ちを安定させる環境作りにお役立ていただけたら幸いです。
給食ニュース(冊子・掲示用)掲載のお知らせ
少年写真新聞社が発行・発売する
学校向けの『給食ニュース』に
石川の記事が掲載されました。
特集内容:スポーツと食
・冊子(2023年5月8日発行 No.1892)
・掲示用(2023年5月18日発行 No.1893)
少年写真新聞社URL
https://www.schoolpress.co.jp/photo-news/kyushoku
CGA掲載のお知らせ
中部ゴルフ連盟 加盟クラブ会報誌 「CGA」2023年春号 No.508
![CGA2023年春号](img/from/2305/ph_cga_508.jpg)
昨年度お休みしていた
「スポーツ栄養アドバイザー
石川三知のゴルフごはん」
が再開いたしました。
今号は、女性ゴルファーがいつまでも元気にゴルフを楽しむための
ポイントをお伝えしています。
阿部が講師を務めます。
日程:2023年4月22日(土)15時〜15時40分
場所:三軒茶屋整形外科・スポーツクリニック
内容:市民公開セミナー「骨粗鬆症・スポーツと栄養の関わり」
事前予約不要
お問合せは、三軒茶屋整形外科・スポーツクリニックまで
https://sangenjaya-ortho-sports.com/
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
2023年3月4月号(桜花号)の「カラダの中から美のチカラ」は、
心と体をリフレッシュ!
レモン香る
『セロリのラぺ』
を紹介しています。
気温の変化などにより、体調にも変化が起こりやすい季節。
季節の変わり目を上手に過ごすポイントは、脳と体のリフレッシュです。
Sunny Beautyをご覧の皆様、是非お試しください。
MOOK掲載のお知らせ
MAGAZINE HOUSE MOOK
クロワッサン特別編集
2023年4月1日発行
![クロワッサン特別編集](img/from/2303/croissant_sp_2023.jpg)
1009号(2019年11月25日号)
1057号(2021年11月25日号)
のご好評をいただき、再編集し、新規内容を加えての
発行となりました。
トップページの「毎日食べたい!魚料理。」に
石川の記事が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
石川が講師を務めます
八王子スポーツ整形外科
スポーツ医学オンライン特別セミナー
2月4日(土)19時〜21時
『アスリートサポーターに知ってもらいたい栄養の知識−実践編−』
※終了後2週間程度のアーカイブ配信あり
サポートするアスリートから日々学ばせていただく中で得た
栄養サポートの実践方法をお伝えします。
下記URLよりお申込み頂けます。
https://sports-performance20230204.peatix.com/view?fbclid=IwAR38U83oaDQ3mwF7AYpArDEgyA2drItvfb-bDd4cE6LeGfMoBXc1-KcSP_s
And ethic「アサイー×お米の乳酸菌」
下記サイトにて、弊社阿部がコメントしています。
https://andethic.com/
「アサイー×お米の乳酸菌」は、スーパーフードとして注目されている「アサイー」と、
お米の乳酸菌だけで作られた無添加パウダーです。
アサイーはアマゾンの過酷な環境下で育つヤシ科の果実で、多種の栄養素と
高い抗酸化力を誇ります。
そして、お米を自然発酵させてできた生きた乳酸菌は腸内環境を整え、
アサイーの吸収を後押しします。
また、個包装のため、品質保持・持ち運びができ、
毎日の手軽に食卓にプラスできることが魅力です。
健やかな体作りのお供に、是非ご活用ください。
サニーヘルス会報誌「Sunny
Beauty」掲載のお知らせ。
2023年春光号(1月2月号)
![2023年春光号(1月2月号)](img/from/2212/sunny_beauty_2023_01_02.jpg)
カラダの中から美のチカラ
新年を迎え、最初にお届けするレシピは、
血液サラサラ!血流美人へ
「旬魚の洋風しゃぶしゃぶ」
です。
血液サラサラ効果の漬けダレは、
3種類を紹介しています。
まだまだ続く冬の時期を、血流&代謝アップで
イキイキとお過ごしください。
阿部が外部講師を務めます。
日程: |
2022年12月5日(月) 9:00〜10:40 |
場所: |
東海大学 湘南キャンパス湘南校舎 |
対象: |
健康学部学生 |
講義内容: |
基礎栄養学〜運動選手の競技力向上と栄養〜 |
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
2022年初霜号(11月12月号)
![2022年初霜号(11月12月号)](img/from/2211/sunny_beauty_spring_2022_11_12.jpg)
今回のカラダの中から美のチカラは、
美肌・美髪を支える
カスタードデザート
「ナティージャ」
です。
スペインの定番デザート。いつものカスタードが少し大人っぽく爽やか。
たっぷりのアミノ酸とスパイスが、美味しく「美」を高めてくれます。
ぜひ、お試しください。
プロが教えるジュニア選手の『勝負食』重版のお知らせ
![プロが教えるジュニア選手の『勝負食』](img/from/2210/juniro-senshu-no-shobushoku.jpg)
メイツ出版 監修:石川 三知
この度、重版が決定いたしました。 多くの皆様にお手に取って頂き誠にありがとうございます。
50個の質問に答える形式で構成され、ご自身や周りでスポーツをされている方の 不調や問題の解決ポイントが分かりやすく解説されています。 もちろん、今のパフォーマンスをより向上させる食べ方も満載です。 ぜひ、ご活用ください。
Web、全国書店にて発売中。
生涯学習ユーキャン 『スポーツ栄養プランナー講座』重版のお知らせ
Office
LAC-Uが認定団体となる、「スポーツ栄養プランナー講座」の開設から2年が経ち 重版が決定いたしました。 これからも、スポーツ栄養プランナー講座が、スポーツに関わる多くの方々の実践や、 スポーツや競技をされる方のパフォーマンス向上に繋がりましたら幸いです。
*自分のペースで学習したい *身近な方がスポーツをしている *ご自身の競技力をアップしたい などなど、ご興味ございましたら、下記URLにて詳細をご確認ください。
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1500/
Future x Sport 第5回「日本の未来とスポーツ」コンファレンスのお知らせ
Future x Sportでは、スポーツを通して人々が成長し、
成長した人々が社会を豊かにする環境作りにチャレンジしています。
石川もコアメンバーとして参加しています。
そして、今回のコンファレンスでは、石川が講師を務めます。
日程: |
「子どもを学び、大人も成長する」 |
内容: |
2022年12月11日(日) 12:00〜17:00(会場11:15)
|
開催: |
ハイブリット開催 対面会場(関西大学 第3学舎 ソシオAV大ホール) オンライン講演(ZOOMウェビナーシステム)
|
参加費: |
大人1,000円、高校生以下無料 |
講師: |
朝原宣治氏(NOBY T&F CLUB代表)
私を育てた指導者と環境(基調講演)
麻場一徳氏(山梨学院大学教授・陸上部監督)
大学生アスリートのパフォーマンス向上と心身の成長
竹内早耶香氏(びわこ学院大学講師)
子どもたちの心の様子から気づいたこと
安田文彦氏(京都橘中学校・高等学校校長)
子どもたちの可能性を引き出すための必要な考え方
石川三知(Office LAC-U代表)
子どもの成長を支える食事と栄養
|
下記、URLよりお申込みいただけます。
第5回コンファレンス案内 | Future x Sport
(jimdosite.com)
JA全農WCBF野球教室のお知らせ
一般財団法人世界少年野球推進財団とJA全農が主体となり、「野球の楽しさ」や
「食の大切さ」を多くの子どもたちに伝えるために全国各地で野球教室を開催しています。
元プロ野球選手による、投げる・打つ・捕る・走ることの基本を子供たちへの指導し、
指導者の方々にも、正しい練習方法や指導方法・野球理論お伝えします。
同時に保護者の方々には栄養教室も開催し、2022年度は、下記日程の栄養教室講師を
弊社阿部が担当させて頂きます。
■11月5日(土) 北海道苫小牧市「とましんスタジアム(苫小牧市営緑ケ丘野球場)」
ご興味のある方は、弊社までご連絡下さい。 お問い合わせ: contact@lac-u.com(担当:阿部)
中部ゴルフ連盟会報誌「CGA」掲載のお知らせ
CGA 2022年 夏号 No.505
が発行されました。
![CGA No.505](img/from/2208/cga_505.jpg)
スポーツ栄養アドバイザー
石川三知のゴルフごはん
にて、夏が旬の野菜が持つ力と簡単レシピ
をお伝えしています。
中部ゴルフ連盟の皆様、ぜひご活用ください。
彩の国学校給食研究大会開催のお知らせ 石川が講師を務めます
主題: |
ふるさとの味の恵みを学校給食に |
主催: |
埼玉県教育委員会 さいたま市教育委員会 (公財)埼玉県学校給食会
|
日程: |
令和4年11月1日(火) |
会場: |
さいたま市文化センター |
対象: |
各市町村教育委員会学校給食担当者 学校給食共同調理場の職員 公立小・中・特別支援学校・学校給食実施高等学校の教職員等
|
講演内容: |
「食に興味をもってもらうための工夫〜現場からのご報告〜」
|
Sunny Beauty会報誌 2022年盛夏号掲載のお知らせ
体の中から美のチカラ
夏の熱中症&紫外線対策に!
「冬瓜のソムタム風サラダ」
のレシピを紹介しています。
夏野菜をたっぷり使った、シャキシャキ食感と
爽やかな辛さがクセになる1品です。
サニーヘルス会員の皆様、ぜひお試しください。
大島が講師を務めました。
法政大学 体育会本部主催の2年生研修会にて講師を務めました。
日程: |
2022年6月25日(土) 9:00〜12:00 / 13:00〜16:00 2回講演
|
場所: |
法政大学 市ヶ谷校舎 |
対象: |
法政大学体育会所属の学生 |
目的: |
他の部活との交流を深め、体育会の発展を目指す |
講義内容: |
アスリートの食事と栄養摂取について 〜トレーニング別の食べ方〜 ミニクイズ
|
Pitスクール白金台校にてクッキングを行いました。
Pitスクールでは、毎日食べる主食を大切にしています。
それは、食べる回数と量が多い食材は、体への影響力も大きいからです。
お米は、玄米の状態で届いたものを、食べる毎に精米してより新鮮な状態で提供しています。
そして、精米の際に出る「米ぬか」は、おやつで提供しているクッキーやパンケーキの材料として
使用しています。
6月は、子供たちと“米ぬかクッキー”をクッキングしました。
ぬかを触り、香りをかぎ、こねて、伸ばして、自分の好きな形に型抜きし、
オリジナルクッキー作りを楽しみ、みんなで頂きました。
Pitスクール・Instagram
https://instagram.com/pitschool?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Pitスクール・ホームページ
https://www.pitschool.jp
「素敵生活」掲載のお知らせ
素敵生活は、長谷工の管理マンションにお住まいの皆さまにお届けしている情報誌です。
2022年度もレシピ掲載を継続頂ける事になりました。
サニーヘルス会報誌「Sunny Beauty」掲載のお知らせ
2022年新緑号のカラダの中から美のチカラ
でご紹介するレシピは、
骨に嬉しい栄養満載!
「納豆とツナのキッシュ」
スパイスのアクセントが食欲をそそる一品です。
運動と合わせて、丈夫な骨作りから美のチカラを高めましょう。
中部ゴルフ連盟会報誌「CGA」掲載のお知らせ
2022年度も中部ゴルフ連盟会報誌「CGA」の
スポーツ栄養アドバイザー
石川三知のゴルフごはん
を継続させていただくことになりました。
ゴルフの日に、持てる力を存分に発揮できるように、
食材の持つ力と、実践の方法をお伝えします。
日本経済新聞 掲載のお知らせ
2022年3月15日(火曜日)の朝刊号に
石川監修の記事が掲載されました。
37ページ
トップアスリートの栄養アドバイザーに聞く
『春の体調管理レッスン』
新生活がスタートする春を元気に過ごすコツを
食の視点からお伝えしています。
Sunny Beauty掲載のお知らせ
![Sunny Beauty2022年桜花号](img/from/2203/ph_sunny_beauty_spring_2022_03_04.jpg)
今回は、春の目覚めをテーマに、
「サーモンとホタテのタルタル」
を紹介しています。
春が旬の野菜に含まれる苦み成分で、
冬の間に滞った体を目覚めさせ、
新鮮な魚介類が血流を促し、
見た目も華やかなレシピです。
ぜひ、元気な春を迎える準備にご活用ください。
MOOK「ジュニアアスリートのための栄養学講座」発売のお知らせ
![ジュニアアスリートのための栄養学講座](img/from/2202/junior_athlete_eiyogaku.jpg)
コーチング・クリニック2019年9月号〜2020年8月号
に連載させて頂いた内容をリニューアルし、
1冊のMOOKとして発売されました。
おすすめのレシピ集は、
フォトグラファーの田中宏幸氏
フードスタイリストの中村弘子氏
のご協力のもと、カラー写真付きで
ご紹介する事ができました。
巻頭では、石川がチームサポートを務める、
浦和レッズの小泉佳穂選手との対談記事も必見です。
現場での栄養サポートのノウハウが詰まったMOOKに
仕上がっています。
多くの皆様に、ご活用頂けますと幸いです。
からだにいいこと掲載のお知らせ
![からだにいいこと掲載のお知らせ](img/from/2202/karadaniiikoto.jpg)
2022年4月号
2月16日発売
食べるフェムケアのコーナーで、
“アサイーが「貧血」に悩む女性の味方に!”
のページを石川が監修しています。
貧血改善や貧血予防に優良なだけでなく、
地球環境にも優しいアサイーの魅力を解説しています。
アサイーを使ったレシピの紹介もしていますので、
ぜひお試しください。
季刊誌掲載のお知らせ
-
◆素敵生活 冬号 Volume88
![素敵生活冬号](img/from/2201/suteki_88.jpg)
2月Recipe
「おなかからポカポカに!
体を温めるやさしいスープ」
を紹介しています。
下記URLでは、心も体もほっと温まるレシピも合わせて公開中です。
https://e-suteki.haseko.jp/suteki/vol88-kid.html
-
◆Sunny Beauty 2022年春光号
![anan No.2277](img/from/2201/sunny_beauty_spring_2022_01_02.jpg)
サニーヘルス会員様の会報誌
カラダの中から美のチカラのページを今年度も担当させて頂く事になりました。
今回は、こまめにとって免疫力の底上げ!
「オレンジ色のコンフィチュール」
のレシピを紹介しています。
冷え対策と粘膜を守るポイントも解説しています。
ぜひ、お試しください。
コーチング・クリニック掲載のお知らせ
石川に取材を頂き、「SPECIAL
INTERVIEW」のページに掲載頂きました。
『食事は栄養をとるためだけの行為ではない』
〜保護者の食に関する悩みとその解決策とは〜
ぜひ、ご覧ください。
すてきテラス掲載のお知らせ
負けないカラダをつくる
https://e-suteki.haseko.jp/suteki/immunity-up-early-202111.html
感染症を寄せ付けない食事ポイントをまとめています。
その他、この冬を健やかに過ごすための内容盛りだくさんです。
ぜひご覧ください。
重版のお知らせ
2021年初霜号 11月・12月
![スポーツ選手のための食事400レシピ](img/from/2112/ph_sportsenshu_shokuji_400_recipe.jpg)
スポーツ選手のための食事400レシピ 第8刷
スポーツ選手を支える親御様・スタッフの皆様、選手ご自身の
毎日の食事作りにお役立て頂けますと幸いです。
『Sunny Beauty』掲載のお知らせ
2021年初霜号 11月・12月
![Sunny Beauty 2021年初霜号](img/from/2111/sunny-beauty-2021-11-12.jpg)
カラダの中から美のチカラ
今回のテーマは、体を深部から温め、冷えを改善!
石川がサポートしている選手に実際に作っている「根菜たっぷりサムゲタン」
のレシピを紹介しています。
ぜひ、お試しください。
JA全農WCBF野球教室のお知らせ
栄養学教室の講師を阿部菜奈子が務めます。
■倉敷教室
開催日 |
11月6日(土) |
開催地 |
岡山県倉敷市 |
会 場 |
中山公園野球場(雨天時:中山公園体育館) |
講 師 |
成瀬善久(ロッテOB) 里崎智也(ロッテOB) 井端弘和(中日OB) 柴原洋(ソフトバンクOB) 吉田直人(トレーナー) 阿部菜奈子(管理栄養士)
|
毎年全国各地で開催され、元プロ野球選手が講師となり
子どもたちに「投げる」・「打つ」・「捕る」・「走る」の
基本を指導し、チームの指導者にはトレーナーによる
「少年野球の傷害予防」の講習会も実施します。
また、保護者を対象に栄養学教室も実施し、今回、阿部が担当します。
テーマは、『ジュニア選手の食事』です。
Web『Spolete』掲載のお知らせ
10月掲載のランレシピのテーマは、「上手に糖質補給」。
糖質は、ランニングをするうえでエネルギー源となる大切な栄養素です。
しかし、エネルギー源だけでは“源”のまま。身体を走らせる“エネルギー”ではありません。
糖質がしっかりとエネルギーへと変換される“エネルギー代謝”が
円滑に行われるための栄養摂取ポイントを解説しています。
今回おすすめするレシピは、美味しく食べて元気に走れるデザートレシピです。
■ランレシピ vol.36 フルーツカスタードグラタン
https://spolete.jp/posts/recipe36
ぜひ、お試しください。
「Spolete」Web掲載のお知らせ
ランレシピVol.35 『ビーンズクラムチャウダー』のレシピが掲載されました。 今回のテーマは、“糖質補給” 持久力を高めるには、上手な糖質補給が欠かせません。 レシピとコメントは、下記URLよりご覧いただけます。 https://spolete.jp/posts/recipe35
Sunny Beauty掲載のお知らせ
2021年爽秋号
![Sunny Beauty 2021年爽秋号](img/from/2110/ph_sunny-beauty-2021-09-10.jpg)
カラダの中から美のチカラのページで 免疫力を上げて冬への準備! 『きのこの ナッツ味噌和え』のレシピを紹介しています。 そのまま食べても、パスタの具にしたり、肉と一緒に炒めても◎ アレンジ多彩の常備食です。 サニーヘルス商品をお使いの皆様、ぜひお試しください。
プロが教えるジュニア選手の『勝負食』 新装改訂版発売のお知らせ
![プロが教えるジュニア選手の『勝負食』](img/from/2109/junior-shobushoku.jpg)
メイツ出版
監修:石川 三知
2015年に発売された、ジュニア選手の『勝負食』が、リニューアルされました。
基本的な食べ方だけでなく、怪我や貧血などの問題解決策・試合期の食事方法など、
成長が著しいジュニア期の食事を豊かにするためのポイントが盛りだくさんの1冊です。
ぜひ、多くの皆様にお役立て頂けたら嬉しいです。
全国書店にて発売中です。
季刊誌・Web掲載のお知らせ
-
◆「JUST HEALTH」
第392号 9−10月号 発行:株式会社法研
![JUST HEALTH 第392号](img/from/2109/just-health_2021_09_10.jpg)
JUST HEALTHは、株式会社法研が発行する健康情報誌です。 若い世代に向け、プラスαの健康づくりのノウハウを提供しています。 今回は、元気度向上マニュアルの特集ページを、 フィジカルトレーナー、スポーツ&サイエンス代表の坂詰信二氏と 石川が担当しました。
元気で健康的な生活に、筋肉づくりは欠かせません。 科学的“筋活”をキーワードに、トレーニング・休養・栄養の面から解説しています。
JUST
HEALTHの購入は、下記URLよりお申込み頂けます。
https://www.sociohealth.co.jp/services/magazines.html
-
◆「Spolete」
ランレシピ! Vol.34 スイートチリチキン
https://spolete.jp/posts/recipe34
Vol.33に続き、たんぱく質補給がテーマです。
たんぱく質食品は、消化に負担のかかるものが多いため、
食べる前の下ごしらえにひと手間加える事で、消化の負担が軽減できます。
今号では、その調理の工夫を紹介しています。
カステラ本舗 福砂屋 ホームページ掲載のお知らせ
創業からもうすぐ400年を迎える『福砂屋』は、創業当時から変わらない製法で、 無添加のカステラを作り続けています。 その福砂屋のカステラの機能性について、石川がスポーツ栄養学の観点から紹介させて頂きました。
『カステラ×スポーツ』のURLはこちらです。↓
https://www.fukusaya.co.jp/sports/csr/index.html
ぜひご覧いただき、福砂屋のカステラを美味しく食べて、 強い体作りにお役立て頂けたら嬉しいです。
季刊誌・Web掲載のお知らせ
生涯学習ユーキャン 「スポーツ栄養プランナー講座」
Office
LAC-Uが認定団体となる、「スポーツ栄養プランナー講座」の開設から1年が経ちました。 これまで、多くの方に受講頂き、大変嬉しく思っております。 受講者の皆様からは、学習内容についての理解を深めるために、熱心なご質問をお寄せ頂き、 私共も励みになっています。
スポーツ栄養プランナー講座は引き続き開設中です。 *自分のペースで学習したい *身近な方がスポーツをしている *ご自身の競技力をアップしたい などなど 家でスポーツ栄養を学びたい方におすすめです。
ご興味ございましたら、下記URLにて詳細をご確認ください。 https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1500/
Web掲載のお知らせ
サニーヘルス会報誌「Sunny
Beauty 桜花号」掲載のお知らせ>
石川のレシピを連載中です。
5月・6月号の「カラダの中から美のチカラ」では、 体のリズムを整え代謝を高める “ひよこ豆と鶏肉のハリラスープ” をご紹介しています。
ハリラスープは、モロッコの香辛料を聞かせたスープです。 天候が不安定な春先を元気に過ごし、代謝アップをして夏を迎えられるよう、 食材のアレンジを加えたレシピになっています。
Web掲載のお知らせ
「Suteki
Terrace」「Spolete」にて、毎月、レシピ&記事を掲載しています。 ぜひ、ご覧ください。 下記、最新号のご紹介です。
書籍発売のお知らせ
新版 筋トレと栄養の科学
2015年に発売した「筋トレと栄養の科学」が、2021年4月に新版として生まれ変わりました。
監修 坂詰 真二氏 スポーツ&サイエンス代表/フィジカルトレーナー 石川 三知 弊社代表 スポーツ栄養プランナー/ボディリファイニングプランナー
太らない体になるための、筋トレと栄養についてを学べる1冊になっています。
全国書店にて発売中です。
Pitスクール開校のお知らせ
港区白金台の認可外保育園 保育型幼児教育スクール【Pit
SCHOOL白金台校】
が2021年4月に開校いたしました。
↓Pit SCHOOLのURL 港区白金台の認可外保育園|保育型幼児教育スクール【Pit
SCHOOL白金台校】
“しなやかな未来力”を育てる
を目指し、三屋裕子代表とエグゼクティブアドバイザーのもと、 幼児教育プログラムを構成しています。
Pitランチとおやつは、石川が監修しメニュー開発しています。 食材もこだわり、毎日食べるお米は、特別に山梨市後屋敷の芦沢さんがお届け下さいます。
芦沢ファミリーのご本職は桃農家さんです。こちらの桃は一般の桃とは異なり、 痛みにくく、皮を剥いてもなかなか褐色変化しません。これは酸化しにくい、 エネルギーに満ちた桃という証拠です。 この桃作りのために長年培ったノウハウが、1年間通して食べるお米作りに 活かされています。
より元気な体を作る食事を日々考え、お届け致します。
いま走りたくなるメディア スポリート レシピ掲載のお知らせ
2018年7月からレシピ掲載させて頂いている“いま走りたくなるメディア スポリート” に、今年度も継続させて頂ける事になりました。引き続きお付き合いください。
3月は、2つのレシピがアップされています。
春のランニングを元気に快適に楽しめるようにレシピを考えました。 ぜひ、ご活用ください。
Sunny Beauty掲載のお知らせ
桜花号3月・4月号
![Sunny Beauty 桜花号3月・4月号](img/from/2103/sunny_beauty_2021_03_04.jpg)
カラダの中から美のチカラ ビタミンCでのストレスケア!
「ジャガイモ入りコールスロー」「フルーツのシロップ漬け」 のレシピが掲載されました。
気温や生活環境など、変化の多い春の季節ですね。 ストレスに対応する栄養素が満載のレシピです。 ぜひ、ご活用下さい。
すてきテラス掲載のお知らせ
「血流を整える」 がアップされました。
冬の寒さで滞りがちの血流を「サラサラ血流」で春を迎えるための 栄養摂取ポイントをご紹介しています。 https://e-suteki.haseko.jp/suteki/immunity-up-early-202102.html#blood_keep
雑誌・季刊誌・Web掲載のお知らせ
講演のお知らせ
石川が講師を務めます。
内容 |
『令和2年度 ジュニア選手のスポーツ栄養学』 |
主催 |
公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団 |
日時 |
令和3年2月23日(火・祝) 10:30〜12:30 |
会場 |
東京武道館 大研修室 |
対象 |
中高生のスポーツ栄養の保護者・指導者 |
参加費 |
1,000円(税込) |
持ち物 |
筆記用具・室内履き・外靴入れ(ビニール袋など)・マスク等(感染症対策備品)
|
申込 |
令和3年2月9日(火)まで
フリーダイヤル
|
0120―612-001 |
携帯電話・PHS
|
03-5474-2150 |
FAX |
03-5474-0145 |
ホームページ
|
https://smilesports.jp/item/1518/5.html |
※受付時間 平日10:00〜17:00(ホームページは24時間受付)
|
Sunny Beauty 2021年 春光号 掲載のお知らせ
1月・2月号の“カラダの中から美のチカラ”のページを 石川が監修しています。
冬に負けない肌のための『洋風ブリ大根』
ぜひお試しください。
|